筑波山は茨城の中でも人気の高い初日の出ポイントの1つです。
富士山やスカイツリーを眺めることができるので毎年多くの人でにぎわいます。
男体山頂に筑波男大神(伊弉諾尊)、女体山頂に筑波女大神(伊弉冊尊)の日本で最初の夫婦神とされる2柱を祀り、縁結び・夫婦和合・家内安全・子授けなどのご利益がある事で有名です。
そんな筑波山で
- 初日の出を見る為に押さえておきたい3つのポイント
- 年越しをするなら押さえておきたい2つのポイント
を、ご紹介していきます!
筑波山つくばさん初日の出を見る3つのポイント
茨城県の初日の出が見れるスポットとして人気な筑波山では富士山も見れることから毎年多くの人が訪れる初詣スポットです。
そんな筑波山で初日の出を見るポイントをまとめてみました。
ポイント①混雑
筑波山の初詣には例年多くの人が集まります。
茨城県内で2番目の人気度で例年の人出は約21万人。
駐車場は車で埋め尽くされる状況です。
ポイント②駐車場
筑波山神社有料駐車場
今まで1時間無料でしたが、年末から正月にかけて無料ではなく入庫時点で料金が発生するようになりました。
今まで無料だったのでお間違えの無いように注意してください。
筑波山市営第3駐車場
筑波山の神社からは離れてしまいますが、こちらの駐車場も利用できます。
営業時間は5時~となっていますが年末年始の時間帯は変わる可能性があります。1回500円で利用できますが、トイレが綺麗なのとお土産屋さんの駐車場よりも早い時間から利用できるので登山客から人気です。
ポイント③ケーブルカー・ロープウェイ
運行時間
ケーブルカーとロープウェイ
午前4時30分より運行
※当日の天候により運休する場合があります
筑波山 ケーブルカー pic.twitter.com/UzxDBbj4IQ
— 、 (@qVmwOs) November 16, 2020
ケーブルカーを利用することで初日の出をロマンティックにかつ幻想的に眺めることができます。
ご来光が見れる時間は
午前6時44分ごろ
この時間帯にケーブルカーか
ロープウェイに乗れるように準備するのは難しい?運が良ければこんな光景を見れます
令和最初の初日の出は、筑波山の山頂から🌄
雲が多かったけれど、逆に幻想的な初日の出になって綺麗でした! #初日の出2020 pic.twitter.com/vQXzQftq6g— ひなのすけ🐤上嶋ハルキ (@hinanon1217) January 2, 2020
筑波山つくばさん年越し2つのポイント
続いて筑波山で年越ししながら初日の出をみるポイントです。
駐車場は24時間利用できるわけではないので、近隣の方が歩いて訪れるイメージです。
毎年甘酒などが振る舞われますが今年は感染予防対策などの理由で廃止さrふぇる可能性もあります。
ポイント①令和3年1月1日午前1時の1番祈祷の予約終了
令和3年1月1日~7日祈祷予約は12月25日までに予約申し込みをすませてほしいと公式サイトに記載があります。
感染予防対策上、密にならないように配慮された結果でしょう。気になる方は問い合わせてみると良いでしょう。
なお1月1日午前1時~の祈祷予約は既に終了しています。
ポイント②ライブカメラ
混雑が予想されるためライブカメラで混雑状況を確認した上でお参り下さいとのことです。
2020年12月26日時点でライブカメラのURLは確認できません。
正月までに公式サイトで確認できるようにすると記載されています。
筑波山つくばさん2021混雑は例年通りライブカメラをチェックして無理のない初詣を
山頂付近から初日の出と富士山を見る事ができる筑波山は初日の出ポイントとしても人気のスポットの一つです。
特に筑波山神社では参拝もできることから毎年多くの人でにぎわっています。
2021年の新年を富士山を眺めながら初日の出を見れる筑波山で迎えるのならば事前に駐車場や混雑具合をライブカメラでチェックしておくことをオススメします。
合わせてSNSを利用しながら天候や初日の出のリアルタイムな時間を家訓できると良いでしょう。