ダイエットが続かない人は食事やオヤツのカロリーや糖質制限ができないから!という人も少なくありません。
今回はコンビニで人気のダイエット中におすすめのメニュー20選をご紹介していきます!
ウォーキングやランニングの後、ランチの参考になるので是非チェックして下さい。
ダイエット中におすすめのコンビニメニュー20選
それではセブン・ファミマ・ローソンのダイエット中におすすめのコンビニメニューをご紹介していきます!
セブンたんぱく質の取れる鶏鍋豚骨醤油味
【これで痩せれる】
コンビニて手軽に取れる低糖質高たんぱく質でおすすめなのがセブンイレブンの「たんぱく質が摂れる鶏鍋豚骨醤油味」。
239kcal
たんぱく質33.1g
脂質8.5g
糖質10.5g
醤油とんこつのコッテリ感を再現していて満足度も高い。身体を絞る時やダイエットにピッタリ。まじ最強。 pic.twitter.com/vcwXx7OqMY— 藤原@マッチングアプリの人 (@in_fujiwara) December 11, 2020
2020年12月10日に発売され、注目度の高い商品です。
タンパク質30g超えで239kcalカロリーなのでダイエットしている人は持ちろんですが、二日酔いの朝からでも食べやすい!と人気のメニューです。
468円(税込505円)
セブンたんぱく質10gの豆腐バー
\\\豆腐がバーに⁉///
「たんぱく質10g 豆腐バー和風だし」128円(税込138円)豆乳をにがりで固めて焼き上げた、弾力のある『豆腐バー』登場😯
植物性たんぱく質が摂れる上に、そのままパクッと食べやすい♪忙しい朝やランチに🌞
※首都圏で販売中
※その他地域は順次拡大予定#セブンイレブン pic.twitter.com/i4VEs0TNUo— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) November 10, 2020
アサヒコの商品で2020年11月10日からセブンイレブンで発売されました。
一般的な絹ごし豆腐の2.7倍のたんぱく質を含む「ハイプロテイン豆腐」を開発、濃密で食べ応えあると人気の商品。
128円
>>セブンのダイエット中でも食べられるスイーツおやつはコチラ
リプトンタピオカミルクティー
#ダイエット 中間食はカロリーと満足感で選べば食べながら痩せる❗️
例えばおすすめの間食はアイスキャンディー🍨✨
満足感があるのにカロリーは50kcal前後のものが多いよ。
スーパーやコンビニで探してみてね例えばこのリプトンタピオカミルクティーアイスは1本45キロカロリー✨👇 pic.twitter.com/z66JXMX5U6
— pipiko⭐️ダイエット中 (@himakolove) December 15, 2020
赤城乳業の商品で2020年3月に発売
2019年11月二発売後爆発的に人気が出て、その後タピオカミルクティー味とフルーツインティーを発売
若い女性や紅茶好きに人気
40ml×6本 税別350円
85ml 140円
ザバス脂肪0ヨーグルト
コンビニ飯ダイエットに文句言いながらコンビニ飯 pic.twitter.com/Uh0RK4mRlQ
— roadman@63.1kg (@roadman71) December 18, 2020
明治から発売
ミルクプロテイン15g配合の脂肪ゼロタイプのすっきりヨーグルト風味。運動後でも飲みやすいと人気の商品
430mlで99kcalカロリー
148円
セブン穂先メンマ
【セブンイレブン】穂先メンマ★
66kcal 優良コンビニダイエット食。
90gで66kcalそれだけではなく、歯ごたえがかなりあるので、自然とゆっくりとよく噛むことになり、満腹度も高い。
90g ¥118
・ pic.twitter.com/C0SAi923xf— コレって何カロリー? (@how_much_cal) December 18, 2020
セブンプレミアで2020年11月30日に発売
そのままというよりもアレンジして食べる人やおつまみにしている人が多いようです
47kcalカロリーで127円。
セブン野菜と一緒にワンタンスープ
今日のコンビニごはん。
またワンタンスープ
134kcal。具がいっぱいだから、満足感大きいんだよね。#セブンイレブン #セブン#ダイエット飯 #ほぼ365日コンビニ生活 pic.twitter.com/IfemU9rnFy
— タガメ(ダイエット中)@沼の底から (@tagamekamo) December 18, 2020
134kcalカロリーで298円(税込321円)
ボリュームと味、カロリーも気にしたい!という人に人気のメニュー。食べ応えがあると話題です。
ローソンブランパン乳酸菌入り
【コンビニダイエット】
ローソンのブランパンすごい…
この手のパンってゴワゴワしてる
イメージあったけど、
柔らかくて美味しい!
しかも、2個で糖質たったの8g!サラダチキンスティック(ハーブ&チーズ味)
も忙しくて片手で食べられるし、
多忙なダイエッターの味方すぎる…😭 pic.twitter.com/6DfPDZI0VY— 古田D@100日後に痩せるオレ (@100debu100) December 12, 2020
2020年11月10日から発売
乳酸菌(殺菌乳酸菌パウダー)が配合され妊婦さんや糖質制限されている人にも人気の商品です。
糖質2,2g カロリー63kcalカロリー
120円(税込)
>>ローソンのダイエット中でも食べられるスイーツおやつはコチラ
セブン海鮮中華粥
あったあった。
中華粥。
今日のタガメのコンビニご飯はこれだ。320円133kcal。美味しいかなー。
美味しいんだろうなー。#セブンイレブン #ダイエット飯#セブンイレブン生活 pic.twitter.com/Um8LnVgbGm— タガメ(ダイエット中)@沼の底から (@tagamekamo) December 13, 2020
2020年12月8日発売
丸鶏とホタテのダシで炊いた海鮮中華粥。小容量ながらも食べ応えがあるとダイエット中のランチとしても人気です。
155kcalカロリー320円(税別)
セブンおろしの豚しゃぶサラダ
【ダイエットにおすすめのコンビニ食シリーズ】
〜セブンイレブン編その2〜
⦅タンパク質が摂れるおろしの豚しゃぶサラダ⦆
カロリー 164カロリー
タンパク質 14.4グラム
脂質 9.1グラム
糖質 4.1グラム
食物繊維 4.1グラムセブンで最もおすすめのサラダです👍 pic.twitter.com/eaCJJhIcW8
— SHIN@30代からのダイエット・筋トレ&転職 (@bodymakeman) December 13, 2020
新鮮な野菜と食べ応えのある豚肉を食べられると人気の商品。
164kcalカロリー 398円(税込429円)
セブン国産かぼちゃ煮
・たっぷり照焼チキンサンドイッチ🥪
・かぼちゃ煮🎃エネルギー:461kcal
たんぱく質:21.1g
脂質 :22.4g
炭水化物 :46.7g
ー糖質 :40.6g
ー食物繊維:6.1g
食塩相当量:2.8g照焼チキンと卵サラダの相性は抜群だった🤤#コンビニダイエットどっとこむ #ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/utzf6EpIqH
— ふくろう@コンビニダイエットどっとこむ (@owl_convenidiet) December 16, 2020
2020m年11月9日発売
セブンプレミアの商品で、もう一品という時に購入している人が多いようです。
149円(税込)
SUNAOチョコ&バニラソフト
ローソン
✱SUNAO チョコ&バニラソフト✱120kcal、✨糖質9.4g✨
アイスなのに糖質10g以下は優秀すぎる😳
ダイエットしてる時にアイス食べたくなったらSUNAO一択!!!!#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット#糖質オフ#糖質オフスイーツ pic.twitter.com/B0KIIISqx2— コンビニ糖質オフぐるめ (@konbini__gurume) December 13, 2020
グリコの商品
糖質60%カット、糖質10g以下で豆乳使用、食物繊維タップリのためダイエット中にも罪悪感無く食べられるアイスクリーム
170ml 120kcalカロリー
173円
プロテインバー
ダイエットのお供のひとつ。
普段はチョコレート味を50本以上常備してますが、近所のローソンでストロベリー味発見。今日まとめ買いに行ったら影も形もなく。。スーパーでもドラッグストアでも見ないと思ったらどうやらコンビニ限定だったらしい😿#一本満足プロテインバー#ストロベリー pic.twitter.com/hKB0aGqJZL— 三毛女子 (@QYeLYyX7VfCvKn5) December 12, 2020
アサヒから発売され、1本で15gのたんぱく質を摂取できる。
>>ライザップRIZAPのダイエット中に食べられるスイーツはコチラ
カットフルーツ
【コンビニ🏪のおすすめおやつ】
シロップ漬けになっていない
🍌🥝フルーツ🍎🍍シロップは、カラダを冷やします🥶
なので
シロップに使っていない
フルーツたちを選びましょう😚💓100円〜200円程度で👌✨
私はよくこれらをおやつ、朝ごはんに食べてます!
セブンイレブン近いもので🏪 pic.twitter.com/RFVdaTEwIP— 李(スモモ)🌸体質改善ダイエット (@sumomolog_M) December 13, 2020
コンビニ各社で取り扱いのあるカットフルーツはダイエット中の強い味方です。
>>ローソンのダイエット中に食べられるドライフルーツ情報はコチラ
低糖質ココナッツチョコレート
朝ごはんはセブンの鮭🍙とツナマヨ🍙
昼ごはんは全粒粉のサンドイッチにごぼうサラダ🥰朝からコンビニご飯だけど美味しいから🙆🏻♀️
間食にミカンとココナッツチョコ🍫 pic.twitter.com/LBrgVkYu7R— muuu(ダイエット) (@muuu_48_diet) December 18, 2020
糖質8.9g 各138円(税込149円)
低糖質のロボカ商品の中でも人気の低糖質ココナッツチョコレートです。
疲れた時はもちろん、小腹が空いた時におすすめの一品です。
焼鳥炭火焼
【ダイエットにおすすめのコンビニ食シリーズ】
〜セブンイレブン編その1〜
⦅焼鳥炭火焼⦆
カロリー 233カロリー
タンパク質 29.4グラム
脂質 9.4グラム
糖質 7.8グラム
食物繊維 0.7グラムなんといってもタンパク質の割合の高さが最高です💪
僕は週5ペースで食べてます笑 pic.twitter.com/QLxSJAISfu
— SHIN@30代からのダイエット・筋トレ&転職 (@bodymakeman) December 12, 2020
カロリー 233kcal
税込235円
200kcalカロリー以上ですが、食べ応えがあるので少量でも満腹感を感じることが出来ます。
ポルチーニ香る!きのこのクリームスープパスタ
昨日は夜が会食だったため、お昼は少なめに抑えました。ファミマのポルチーニ香る!きのこクリームスープパスタ373kcalはなかなか濃厚で美味しかったです。これに野菜ジュースで500kcal以下ですね。コンビニ飯でも十分にダイエット出来る時代になり、捗りますね! pic.twitter.com/La3V0TzjE3
— Caloun.Limited@ダイエット(-11kg) (@caloun_limited) December 18, 2020
カロリー 150kcal
香り豊かでボリュームもあるのに150kcalと低カロリーなのが嬉しい一品です。
鶏むね肉のサラダ
昼ごはんはコンビニ。
大きなおにぎりとタンパク質のサラダ!
夜はジムで筋トレの予定です。 pic.twitter.com/ypDVPpU7gv
— ツノうさぎ@ダイエット&筋トレ (@tunousagi) December 14, 2020
コンビニ各社で取り扱いのあるサラダです。ダイエット中や食欲がない時もしっかりタンパク質をとれるのでダイエット中も食べやすい一品です。
177kcal
ザバス
おやつ🍪
プロテイン(半分)
プロテインバークッキー
コーヒーバレエ後の隙間時間にスタバ!…はやめておいて、コンビニでザバス買ってたんぱく補給おやつにしたのに、その後大きなクッキー食べちゃった😂 pic.twitter.com/ZP22EDCssS
— mokuzu〜藻屑のダイエット〜 (@mokuzudiet) December 11, 2020
コンビニでも購入することができるザバスのメニューはドリンクやプロテインバーと種類が豊富で嬉しいですね
ひじき煮
【コンビニおすすめ】🏪
コンビニのパックおかずは手軽に一品揃えられて便利です。ひじき煮はヘルシーで栄養豊富、ダイエットにも○。
セブンの「7種具材のひじき煮」はひじき、にんじん、枝豆、ごぼう、レンコン、油揚げ、椎茸と7種の具材をだし・調味料だけで仕上げた体に優しい一品です🌱 pic.twitter.com/Q9ZAGPlM51
— 速攻!脱メタボ教室 (@datsumetaboroom) December 17, 2020
栄養素が高く食べやすい一品なので、ものたりないときやオカズを一品増やしたいときにおすすめです。
ファミマお母さん食堂シリーズ
・キムチたくあん納豆巻き
・豆とひじきの和風サラダ
・グリルチキン 焦がしねぎ塩味エネルギー:364kcal
たんぱく質:27.0g
脂質 :8.4g
糖質 :41.5g
食物繊維 :6.9g
計 471円豆たっぷりで食物繊維🙆♂️#コンビニダイエットどっとこむ #ダイエット垢さんと繋がりたい #腸活 pic.twitter.com/Ygy4H3mSt7
— ふくろう@コンビニダイエットどっとこむ (@owl_convenidiet) December 18, 2020
>>ファミマのダイエット中でも食べられるオヤツやスイーツはコチラ
一番だしで炊いたしらすご飯
・一番だしで炊いたしらすご飯
・糖質0gサラダチキンバーエネルギー:386kcal
たんぱく質:23.8g
脂質 :3.2g
炭水化物 :67.3g
ー糖質 :63.6g
ー食物繊維:3.8g
食塩相当量:2.8g野菜を組み合わせたほうがいいかも🙆♂️#コンビニダイエットどっとこむ #ダイエット垢さんとつながりたい pic.twitter.com/BZUJQzSYWL
— ふくろう@コンビニダイエットどっとこむ (@owl_convenidiet) December 12, 2020
ダイエット中におすすめのコンビニメニュー【コンビニの取り組み】
コンビニ各社のダイエットメニューへの取り組みについて見ていきましょう!
セブンイレブン
平成13年8月からコンビニエンスストア・チェーンでは初めてお弁当、おにぎり、サンドイッチのオリジナル商品において「保存料・合成着色料」を使用しない商品を販売開始
売り上げの1/3を占めるファスト・フードに力を入れ、和洋中の料理専門家の享禄を得て味付け、調理法などプロの技を取り入れている。
セブンの低糖質メニューは専門家の知恵も入ったダイエットメニューだったんですね!
ローソン
商品開発担当者はデパ地下巡りをしたり、SNSトレンドをチェックしたりと流行を常にチェック
ターゲット層が何を求めているか、量や値段など常に最新情報とトレンドを追いかけ商品開発に繋げている。
ローソンのスイーツは新作が出るたびに注目を集めるのはこの様な影の努力があったから!
カロリーや糖質を抑えたスイーツは人気ですよね!
ファミマ
商品開発をチーム分けしターゲットユーザーを徹底的に深堀追及
常に購買層が何を求めているか金額はモチロン、量や味付けについても考えつくされ書品開発に繋げている。
ファミマのお母さん食堂の味付けや量は購買層を徹底的にリサーチした結果の商品開発だったかこそダイエットユーザーのココロに刺さる商品になったと言えます。
ダイエット中におすすめのコンビニメニューまとめ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの人気ダイエットメニューを見てきました。
最寄りの駅や、自宅から気楽に行けるコンビニでダイエットメニューを選ぶ時「この商品は何を根拠に低糖質?」と考えたことはありませんか?
コンビん位各社ともに商品開発する上でしっかりと議論され、専門家やその道のプロの意見を取り入れている知ると
安心して食べられるのと同時に、ダイエットに効果を感じられますよね!
いつも寄るコンビニ以外のダイエットメニューも気になった人は是非、他のコンビニにも足を運んでみてはいかがでしょうか